オーストラリア関連のブログを書いているブロガーさんたちのブログを紹介する記事です。
この一覧で似たような属性の人を見付けたり、欲しい情報収集がしやすくなったりすれば良いなと思ってますので、特別気になる人がいれば、ブログをブックマークしたりツイッターをフォローしたりしてくださいね!
※ 予告なく記事やカテゴリー分けの場所を変える可能性もあります。
※ この文の下にある「目次」もご利用ください。タップするとそこへ飛びます。
ニューサウスウェルズ州在住者のブログ
ニューサウスウェルズ州 (NSW)
州都: シドニー
Hidetaka さん
在豪歴も長いプロのコンシェルジュ & ホテルマンの Hidetaka さんは、シドニーのおすすめ観光地、飲食店など深い知識を持たれていて、オーストラリアのクラフトビール、ランニング、鉄道系の事など幅広く発信されています。
https://sydneyrunningconcierge.com/
ブログ開始日: 2021年1月
Twitter: @HidetakaTanaka
Instagram: hidetaka_aka_ht
note: 走るコンシェルジュ
Juke さん
東京生まれで海外育ちの Jukeさんは日本でもサラリーマンの経験があり、そんな彼が綴るオーストラリアでの就職活動や転職についての記事はとても興味深いです。国際結婚されて新しい家族が生まれてからは、父親視点での記事などの話題も。
タグ:『To Live and Work in Down Under』
ビクトリア州在住者のブログ
ビクトリア州 (VIC)
州都: メルボルン
うりんこさん
メルボルン生活を中心に海外生活で役立つ話や商品についてなどの様々な情報が書かれているブログは母親視点の記事も多く、親しみがもてます。
タグ:『めるじかん』
Hickaroo さん
メルボルン在住の Hickaroo さんは、メルボルンを中心とした観光に便利な動画付き記事や地元民だからこそ知る場所、永住組に向けて役に立つ記事などを発信しています。また、1994年からボランティアで日本語放送 (毎週日曜日 12:00〜92.3FM) もされていて、様々な情報が満載です。
https://melbourne-life.com/
ブログ開始日: 2018年7月1日
Twitter: @Hicks_Melbourne
Instagram: 3zzzjp
YouTube: melbourne-life メルボルンライフ
Podcasts: メルボルン3zzz日本語放送 (92.3FM)
クイーンズランド州在住者のブログ
クイーンズランド州 (QLD)
州都: ブリスベン (ゴールドコースト・ケアンズなどもある州です)
いっしーさん
ブリスベン在住のいっしーさんは、アメブロらしい日記風な記事でご自身の日常を綴っているブロガーさん兼ユーチューバーさんです。リアルで会ってもギャップがないように心掛けているそうですが、彼女の等身大の苦悩や喜びなどを読んでいるうちに、まるで昔からの友人のような気持ちになる読者は少なくないのではないでしょうか。ワインの資格も持っているので知識も豊富で、オーストラリアのおいしいものや自然や体に優しい商品なども紹介されています。
https://ameblo.jp/southhamster/
ブログ開始日: 2015年10月
Twitter: @isshi_brisbane
Instagram: isshi_brisbane
YouTube: ブリスベンのいっしーCH
タグ: 『ブリスベンのいっしー』
Garboの人さん
ブリスベンでゴミ回収の仕事をされている Garboの人さんは、オーストラリアのクラフトビールに特化した『エンジョイ★ビアーズ』も運営している多才な人です。最近始めたブログでは日常の生活や様々な情報を発信してくれるそうなので、これから楽しみです。
https://garbo.enjoybeers.com/
ブログ開始日:2021年11月28日
Twitter: @KoseiOtsu
Instagram: australian_beer_label_360
花ママさん
2007年からブリスベンで生活を始め、現在2人のお子さんがいらっしゃる花ママさん。海外で子供との生活に役立つ情報、家族でのお出掛け、プレップ情報、買い物などママの為になるような情報が満載です!子供がいなくても旅行情報もあるので参考になります。
https://kosodatebrisbane.com/
ブログ開始日: 2014年3月
Twitter: @KosodateBNE
Instagram: kosodatebrisbane
タグ:『KOSODATE BRISBANE【子育て記録ブリスベン】』
はるるさん
ビザ申請の記録としてブログを始めたというはるるさん。ビザは状況がコロコロ変わるので最新ではないものの、お料理やゴールドコーストについての記事などもあります。これからの更新も期待しましょう!
Rui さん
ゴールドコースト在住、気さくでかわいい雰囲気の Rui さんですが、実はオーストラリアの暮らしは20年以上、ブログは会社員生活終えた2015年から始めたベテラン趣味ブロガーさんです。記事はオーストラリアの生活、旅、ご本人の備忘録的な記事など多岐にわたり、写真が趣味というだけあり、作品はオーストラリアの魅力がきれいに捉えられています。
https://world2trip.com/
ブログ開始日: 2015年12月15日
Twitter: @rui_monologue
Instagram: sugar_note_
タグ:『SUGAR NOTE』
西オーストラリア州在住者のブログ
西オーストラリア州 (WA)
州都: パース
おりさん
ちょうどコロナのパンデミックが始まった2020年に滑り込みでオーストラリアのシドニーに入国してパートナーとの再会を果たしたおりさんは、遠距離恋愛からの結婚やビザのこと、シドニーの生活など体験をもとにして幅広く記事を書かれています。(現在は西オーストラリア在住)
タグ:『ORI MEMO』
Carrot さん
2021年にビクトリア州の州都メルボルンから西オーストラリア州の田舎に引っ越された Carrot さん。州をまたぐ引越しの様子や賑やかなステップファミリー、西オーストラリア州の生活のなど、等身大の暮らしが垣間見れます。
https://margswa.com/
ブログ開始日: 2020年12月8日
Twitter: @lilcarrotbunch
Instagram: litt1e.carr0t
YouTube: オーストラリア日和
タグ:『オーストラリア日和』
ナイーブME さん
オーストラリアの田舎やファーム暮らしの様子がリアルに書かれた濃厚な内容のブログは、普段私たちが知らないような一面を教えてくれます。これが本当のオーストラリア生活かもしれませんね。
『ナイーブなMEは兼業農家』
https://www.naiveme.net/
ブログ開始日: 2018年9月30日
Twitter: @kengyonouka
Instagram: naiveme111
ワーキングホリデー必見のブログ
Komugi さん
ノマド生活をしながら世界中を飛び回っている Komugi さん。2019年2月〜2020年2月までのワーホリ期間中、オーストラリアの経験を通して仕事や旅行など幅広く記事を書いていました。もちろん今でも参考になりますし、ブログのマネタイズを目指している人のお手本にも。海外に踏み出す一歩のハードルを下げてくれるブログです。
https://konnichiwa-local.com/
ブログ開始日: 2018年12月
Twitter: @tabi_konnichiwa
Instagram: tabi_konnichiwa
YouTube: ノマドKomugiのぼっち旅暮らし。
note: Komugi
タグ:『こんにちは、ローカル』
MEKI さん
「オーストラリアでしか出来ない事をしよう!」をモットーに、西オーストラリア州やノーザンテリトリーやクイーンズランド州の僻地でワーホリをしていた MEKI さん。コロナパンデミックの影響をもろに受けてしまったワーホリ世代ですが、2桁の引っ越し (街移動) を繰り返しながら、2021年11月現在は大都市シドニーで奮闘中。今後の記事も楽しみです。
タグ:『こそっと。』
姉やんさん
2021年時点でオーストラリア生活3年目の姉やんさんは、現在アデレードに滞在中ですが、ケアンズにいたりミートファクトリーで働いたり、色んな経験をしています。国際恋愛の事、おすすめのお土産、オーストラリアについて思う事、ワーホリだからこその視点で幅広く網羅していますので、これからオーストラリア行きを考えている人の参考になる事うけあいです。
https://hasesanblog.com/
ブログ開始日: 2019年12月
Twitter: @asu_inAUS
Instagram: domcamp_coupletravel
※『姉やんのわーほり』https://shiawase-workingholiday.com/は、今後『アニメ英語部』に移行するそうです。
タグ:『アニメ英語部』
みきおさん
ワーキングホリデーで実際に見聞きして体験して来たことを嘘偽りなく正直に書いているというみきおさん。様々な場所で働いたり観光したりしていますしファーム情報にも明るいので、これからオーストラリアに来る人には頼りになる存在です。
タグ:『mikiworld』
オーストラリアのビールならこのブログ
Garboの人さん
数多くあるオーストラリアのクラフトビールについて、ここまできれいに詳しく書いているのはこのブログだけではないでしょうか。ぜひ飲む時の参考にしてください。
https://enjoybeers.com/
ブログ開始日: 2018年2月3日
Twitter: @KoseiOtsu
Instagram: australian_beer_label_360
タグ:『エンジョイ★ビアーズ』